2022年9月の一覧

大阪 舗装工事 駐車場 吹田 パーキング 優良な舗装工事業者の特徴とは?? 2

こんにちは!

大阪府吹田市を拠点に、道路舗装工事や土木外構工事及び家屋解体工事を行っている、株式会社アールディーです。

 

舗装工事の手順

ここでは、道路の舗装工事の手順についてご紹介します。

道路の舗装には、主にアスファルトが使用されることが多くあります。

道路の表層は、4つに分かれており、以下のような手順で工事を行います。

①現場の測量

工事を行う前に、まずは実際に現場を確認し、測量を行います。

設計図と合っているか、足りない情報はないかなど、現場をしっかり見ながらチェックをします。

もし、足りない部分があれば追加で測量などを行います。

そして、工事を行う上で必要な目印をつけたり、粉塵対策を行ったり、周辺地域への工事の周知などの準備をします。

②路床工事

路床は、舗装の最下層の部分で、最初に工事をはじめます。

基盤となる大事な部分のため、厚い場合は、約1メートルの深さになります。

まず、そこまで土を掘り下げる作業を行います。

次に、重機を使い掘った後の溝に砂を敷き詰めて、土台を作ります。

路床は、最終的にすべての荷重のかかる場所です。

そのため、路床が脆弱だと地盤沈下などが起こる可能性があるので、特に念入りに行われます。

③路盤工事

路盤は、舗装の中間層の部分です。

上層と下層に分かれており、荷重や衝撃を分散させる役割を担っています。

まず、路床の上に砕石などを敷き、次に、ローラー重機などで締め固めます。

砕石は、荷重や衝撃を受け止めるため、粒度を調整したものが使われることが多いです。

④基層工事

基層は、路盤の上に敷く層です。

150度以上に加熱されたアスファルト混合物を、アスファルトフィニッシャーと呼ばれる重機を使って敷均し(しきならし)していきます。

敷均しが終わった後は、さらに、ローラー重機を使って締め固めます。

基層部分は、荷重を均一に分散させるクッションのような役割を果たします。

⑤表層工事

表層は、舗装の最上部で、一般的に目にする道路の部分です。

この部分には、高い耐久性を持ったアスファルトが使用されることが多いです。

作り方は、基本的に基層部分と同じですが、材料が異なります。

表層部分は、摩耗・水などに強く、滑りにくいものが使用されます。

さらに、路面に水が溜まらないように排水溝に傾斜をつける「余盛り」もここで行われることが多いです。

余盛り後には、さらにアスファルトを敷き詰め、重機で締め固めます。

 

次回は業者の適正な選び方についてお伝えいたします。

無料見積りから丁寧な施工まで迅速に対応いたします!

駐車場舗装工事や家屋解体工事は株式会社アールディーへお任せください!

 

お問い合わせはこちらからお願いいたします!→   http://rd-8000.com/contact

 

大阪 舗装工事 駐車場 吹田 パーキング 優良な舗装工事業者の特徴とは?? 

こんにちは!

大阪府吹田市を拠点に、道路舗装工事や土木外構工事及び家屋解体工事を行っている、株式会社アールディーです。

皆さんも一度は、舗装工事の現場をご覧になったことがあると思います。

今回は舗装工事の流れを説明した上で優良な舗装工事業者の特徴をご紹介したいと思います!

舗装工事とはどのような工事!?

知っておきたい基本手順

舗装工事は、29種類ある建設業の区分の一つです。 

人や車が通行できるように、アスファルトやコンクリートで道などを、敷き固めることを指します。

また、道路の表面だけの舗装ではなく、あらゆる舗装も舗装工事に該当します。

本記事では、舗装工事の概要や必要性、基本的な手順などをご紹介します。

舗装工事とは何か?

舗装工事とは、人や車が安全に通行するために、地盤にアスファルトなどを敷き詰める工事のことを指します。

街の景観を美しく保つためにも必要な工事とされています。

舗装工事は、場所や用途などにより、異なる種類の工事を行います。

主な種類として、アスファルト舗装、コンクリート舗装、特殊カラー舗装などがあります。

舗装工事はなぜ必要なのか?

舗装は主に以下のような役割があります。

○ぬかるみや粉塵を防ぐ

路面を舗装することにより、雨天時のぬかるみや粉塵を防いでくれます。

周囲の快適性が保持され、季節や天候に関係なく道路を使用できます。

○安全性の向上

舗装を施すことで、路面を平坦にし、適度な滑り抵抗を持たせることができます。

これにより、人や車が安全に通行できるようになります。

○景観を維持する

舗装は、実用性のみならず、景観面でも重要な役割を果たすとされています。

さらに、周囲の環境に合った舗装材などを使用することで、景観の維持や、より洗練された景観にすることも可能です。

 

次回は舗装工事の手順についてお伝えいたします。

 

無料見積りから丁寧な施工まで迅速に対応いたします!

 

駐車場舗装工事や家屋解体工事は株式会社アールディーへお任せください!

 

お問い合わせ

▲TOPへ