吹田市で解体工事をお考えの皆様、こんにちは!

いつもお世話になっております。

吹田市の解体業者 株式会社アールディーです!

 

今回は一軒家解体工事の流れについて解説していこうと思います。

 

解体工事とは建物を解体し、更地にする工事のことを言います。

豪快に壊していくイメージがあるかもしれませんが、実際は建物を安全に解体するため調整されたスケジュールの元、

慎重に工事を進めています。

解体工事で出た廃棄物は産業廃棄物処理場へ搬出するため、リサイクル出来るように細かく分別します。

 

では、工事の流れについて解説していきたいと思います。

 

1. 電気・水道・ガスの停止

解体工事を始める前に、ライフラインを停止して配線や水道管の撤去を行います。

ライフライン停止については、各企業様に連絡し停止してもらいます。

 

2.不用品の撤去

不用品とは、解体する物件の中に残っている物「家具、家電、衣類やその他生活用品」の事です。

 

3.内装解体

部屋の壁や天井や床の解体をします。

この時に並行して養生ようの仮設足場を組み立てます。

仮設足場は近隣住民さんに騒音や粉塵などでご迷惑をおかけしないために設置しています。

 

4.瓦屋根の解体

分別できるように瓦を搬出してから屋根を解体していきます。

 

5.重機での建屋解体

建物の柱・梁・外壁を重機で解体します

重機は主にショベルカー(バックホウ)を使用し、専用のアタッチメントを装着し丁寧に解体していきます。

 

6.基礎解体

建物の解体が終わったらコンクリート基礎が出できます。

残った基礎を斫り機やショベルカー(バックホウ)で解体します。

 

7.整地

土だけとなった土地を人力と重機で整地します。

整地作業は地面を均すだけでなく、地中に埋まっている物がないかを確認する作業でもあります。

 

8.完了

整地の完了後、重機や廃材の後片付けをすれば解体工事の全行程は終了です。

 

以上が解体工事の大まかな流れとなります。

建物は色々な建材が使われているため、解体廃棄物も沢山出ますが、

この廃棄物も適切に処理するのが私達解体屋の仕事になります。

建材ごとに廃棄物を分け、廃棄物処理法に従って処理を行います。

 

本日も株式会社アールディーブログをご閲覧頂きましてありがとうございました!!

 

大阪府だけではなく近畿一円解体工事をしておりますので、工事が必要の場合は

是非、株式会社アールディーにお任せください!

 

無料見積から施工完了まで迅速に対応致します!

解体工事は弊社にお任せください!!

 

お問合せはこちら

 


株式会社アールディー
〒564-0043  大阪府吹田市南吹田5-6-14 オフィスM2-106
TEL/FAX:06-6155-8518